霊仙山柏原道ピストンです。

AM . 6 : 40 車デポ(約280m)
霊仙山登山道案内板がある橋の袂に置車。

AM . 8 : 00 4合目コンテナ小屋着。(772m)

AM . 8 : 45 梓河内分岐着。

AM . 9 : 10 上丹生分岐着。

AM . 9 : 30 避難小屋着。(1017m)

AM . 9 : 55 霊仙山三角点着。(1083.5m)

AM . 10 : 05 霊仙山最高点着。(1098m)

AM . 10 : 20 下山開始。

AM . 12 : 30 置車帰着。

カッパを着込むこともなく、穏やかな日になりました。久し振りの柏原道なのですが、頂上付近以外の記憶がない自分に愕然とします。6月に西南尾根を登り笹が少ないことを意外に思ったのですが、当日はガスっていて状況が分かりませんでした。今回の山行で笹が殆ど無くなってしまったことを確認。
鹿の仕業でしょうか?

下の写真は25年程前の避難小屋付近の様子です。
ポインタを重ねてみてください。
ネッ!この変わり様はどうでしょう・・・。

ほとんど丸裸!
笹が無くなりどこでも歩ける為か、霊仙山最高点と経塚山間に直通路が出来ていました。

さて、下山に掛かり避難小屋を過ぎた辺りからまた左ヒザの裏側が痛み出しました。
自転車であれば膝の痛みを抑えることが出来るのですが・・・。

余談です。
その昔、私がテレマークを始めた頃、山でテレマーカーに出会うことは殆どありませんでした。
ところが、今日山スキーヤーの半数はテレマーカーです。
革靴からプラブーツへ、
そして、ヴィンディング等の目覚ましい進歩が一役買っていることは明らかです。
ロードバイクはレーサー仕様ならば6kg程度とか?
MTBの軽量化が飛躍的に進めば、
登山者の過半数が自転車を担いで山旅をするようになる・・・?
あると思います!
20年でテレマーカーが多数派に、笹の海が荒地に変わったのですから。