久し振りの能郷白山です。

AM . 4 : 50
能郷谷林道ゲイト出発。(約380m)
バイクで来て野営した大阪の男性が登山準備中。私は自転車で登山口に向かいます。舗装林道とのことで、今日は街乗りタイヤで来ましたが、・・・?

AM . 5 : 15
林道崩壊地自転車デポ。(約570m)
ダートになり、この直ぐ上が登山口だと勘違い。自転車をここにデポしましたが、荒れた所は部分的で、マダマダ先に行けました。シマッタ!

AM . 5 : 35 登山口着。(約710m)
4km弱のアプローチ。
やや荒れていました。
小さな流を渡ると直ぐに急登が始まり、しばらくするとブナを見るようになりました。

AM . 6 : 20 林道出合い着。(約1020m)
やれやれ、ひと息着いたのですが、直ぐまた急登が始まりました。
ガチガチのピーカンの筈ですが、1400m辺りから上はガス。

AM . 7 : 35 前山通過。(約1500m)
緩い下りが続き、約1420m鞍部から最後の登り。
磯倉のガスがもう少しで切れそうです。
もう1、2時間もすれば本峰も晴れて来るのでしょうが、・・・。
何とか早く回復しないものか、・・・。
磯倉のピストンでもするか? 等々ブツブツ言っていると、

AM . 8 : 35 能郷白山三角点着。(1617.3m)
温見峠からの男性が先着しており、開口一番、「期待していたのにガッカリ。」
・・・三角点の根本がずいぶん剥き出しになっていました。

私は白山神社に向かい、近くの雪解けした枯れ草の上で大休止。
しばらくすると、能郷谷から西尾の男性が登ってみえました。
時々明るくなったりするのですが、ガスが晴れるにはもう少し掛かりそうです。
磯倉への踏み跡は直ぐ薮に消えていて、面倒なので中止。(もともと体力無し)
AM . 9 : 10 下山開始。
すぐに一組の御夫婦と登山口で出合った大阪の男性が登ってみえ、
口々に、「残念ですね。」      ・・・・頂上はまだガスの中です。

しばらく下っていくと、前山との鞍部辺りから少し状況が良くなってきました。

磯倉がきれいに見えてきました。やっぱりピストンは無理だな・・・。
前山の登りから振り返るとすっかりガスは消え、白山神社の社まで見て取れます。
この後、西尾から来た男性が、長く辛い下りの話し相手になってくれました。
AM . 11 : 00 登山口帰着。

AM . 11 : 15 自転車デポ地着。
西尾の男性に別れを詫び、

AM . 11 : 25 林道ゲイト帰着。
サスガ!奥美濃の盟主!久し振りに山らしい山を登った気がします。
尚、アプローチの自転車は、やはりMTBの方が安心。

下の写真は30年位前の春山です。